1%の法則って知ってる? 小さな積み重ねが大きな差になる

父から娘へマネー教育

1%の法則とは?

GG
GG

1%の法則って聞いたことある?

娘

え、何? 聞いたことないわ。

毎日 1%でいいから努力を積み重ねると、今日君の能力が1だったものが1%の努力で明日は1.01になっている。それを繰り返していくと1年後の君は 1.01の365乗=37.8倍の能力が身につくっていうことなんだ。

毎日1%の努力は、1年後には38倍となる

逆に1%さぼってしまうと明日は0.99となり 0.99の365乗は0.03とものすごく小さくなってしまうということだ。

もちろん、計算上の話ではあるが、意味としては毎日の努力が大きな成果につながるということだ。

継続すれば、ただ積み重なるだけでなくその増え方が曲線的に増えていくということなんだ。

一日24時間はすべての人が平等に与えられた資産だ。これをどう使うかということだ。

時間を無駄にせず自分の知識となり、経験となるスキルを毎日続けていけば1年後には、大きな変化として現れる。

昔からのことわざ

昔から、いろんな言葉が残されている

  • 継続はちからなり
  • 千里の道も一歩から
  • ローマは一日してならず
  • ちりも積もれば山となる
  • 努力は必ず報われる。
  • 発明は、1%のひらめきと99%の努力でできている。

エジソンも、王さんも、イチローさんも成功した人は、長い間一生懸命に継続してきたから、成功を成し遂げたと言っている。

誰もがみんな成功者になれるとは、思わない。だけど、やらない人は、成功者になれないということだ。

まずは、やってみよう。

将来の目標に向かって、今やるべきこと

大きな目標を立てて、進べき方向性を決めるとともに、小さな一歩の目標を立てることが必要だ。

一つずつをクリアしていくことでできたという自信にもつながり、次の一歩へとつなぐことができる。

小さなことからコツコツと。

継続することに意味がある。小さな積み重ねが将来の大きな差となる。始めるのは、今!