ブログサイトを作ってみた

元気の出るページ

Youtubeで公開されてるブログの作り方を参考にしながら初挑戦

まずは、サーバーとWordpress

レンタルサーバーとサイトを作るプログラムが必要ということでいろんな人がおすすめのXserverのサーバーとWordpressにサインインしてみた。一年契約で一万円ぐらいの投資。

レンタルサーバー:Xserverを契約 

インターネット上の「土地」という役割らしいです。ブログサイトを開設するにあたり、まずは自分の「土地」が必要。いろんな人が訪れてくれるために自分のアドレス(URL)も必要。

土地を借りるとともに、アドレスも決めないといけないらしい。

何がいいのかわかんないけど、ggkorekara.com を作った。

WordPressの申し込み

土地を借りてアドレスを決めたらその場所に、みんなに訪問してもらうための家(コンテンツ)を作ります。

作るためには、ネットの世界では、通訳が必要。このまま日本語を書いたり、レイアウトを作ったりしても読めるようにするには、共通の言語で世界へ発信しないといけない。

htmlというやつ。

日本語しか書けない自分を翻訳して、ネットの世界に発信するためにwordpressというものを使います。他にも昔は、ホームページビルダーみたいなソフトもありましたけどね。

簡単そうでWordpressは奥が深い。なんでもカスタマイズできる反面、どこをどういじっていいのか思うようにいかない。

Youtuberさんのおっしゃる通りにYoutube一時停止を繰り返し一通り設定完了。デザインは、まだまだカスタマイズしていきたい。

なかなか、素人には、手ごわい。

タイトルとURLをコピーしました